top of page
  • Mehrryインスタグラム
  • litlink
REHUB specialist リビルディングトリートメント

やっぱり、いいシャンプーでした。

今回はMehrryで取り扱っているシャンプー&トリートメント、スプリナージュの色々を語る回です。

ree

元々使用感などかなり気に入って取り入ましたが、最近もう少し掘り下げて調べてみた所、更に良い情報を発見しました。


結論から言うと、スプリナージュのラインには、白髪や細毛も予防してくれる効果が見込める!という事でした。


注目の配合成分のアスタキサンチンやマリンプラセンタが、カラーやパーマで発生する、老化の原因の活性酸素を除去してくれる事が理由になります。


ご存知の方もいるかもしれませんが、パーマやカラーの施術時は、薬剤のアルカリと酸を反応させる為、どうしても活性酸素が発生してしまいます。カラー剤の塩基性カラーなどは例外と思いますが、薬剤によって形を変えるもの、カラーを明るくする力のある物は、多少の違いはあるかもしれませんが、オーガニックであろうと関係ないはずです。


活性酸素は、以前から老化の原因になる事は有名ですね。

有酸素運動をすると発生する等聞いた事があります。

体の色々な部分に老化をもたらすので、アンチエイジング効果のある食品を摂ると良い、というのも良く聞きますね。


正直、ちょ~っと信憑性に欠けますが、体内で発生した活性酸素が食品で改善するならば、体外で付着、少し浸透した物にも効果が見込めるのでは?と考えています。


お肌にも使用しますし、実際大手メーカーさんのアスタキサンチン配合化粧品等は、効果的だととても人気がありますよね。

実際、個人的にも以前プラセンタの美顔エステに通った時は、周りの方から効果を褒められた経験があります。

もちろん、個人差はあると思いますが。


製品パンフレットにはほんの少しだけ触れられていた部分で、医薬部外品でもないですし、法律的に「効果がある」とうたえないのだと思います。

アロマテラピーのエッセンシャルオイルと一緒ですね。


ただ、成分の何が、薬剤の何に具体的に効果が見込めるのか、ずっと気になっていたので、そこが解決しスッキリです👍


活性酸素除去の炭酸シャンプー等、スペシャルアイテムで使用しなくでも、スプリナージュのシャンプーを常用していれば、地肌や髪に優しく、シリコンの蓄積も心配無く、薬剤の活性酸素によるダメージや活性酸素を除去してくれる、

つまりダメージレスに白髪や細毛にも効果が見込め、カラーの発色も良くなり、顔と繋がっている地肌の老化を予防してくれる、という事ですね。

ちなみに使用方法ですが、トリートメントと併用する事で活性酸素除去&美容成分効果は高まりますが、トリートメントは髪用なので、頭皮に付けない方が頭皮環境に良いです。

なので、シャンプーした後泡が付いたまま少し時間を置くと、頭皮にも効果的と言われています。


個人的なお風呂での手順はこんな感じにしています。

お風呂やシャワーの際に、シャンプー→泡が付いたまま体を洗う→一度全て流し、トリートメントを毛先に塗布→トリートメント中に洗顔

の順で使用しています。ご参考になりますよう!

今の所、使用されているお客様からも好評で、手触りや潤い感、艶などが改善している方が多いと感じています。

価格等も含め、現在Mehrryでは暫定一位のシャンプーです!


Mehrry メーリー 美容室 https://www.mehrry.com  https://lit.link/mehrry


一人一人の魅力を最大限に引き出すヘアスタイルを提案し続ける、札幌市中央区のプライベートヘアサロンです。

日本(福岡・東京)で培った技術とニューヨークで得た経験やセンスを活かし、個性や雰囲気、髪質や骨格やスキントーン、ファッションをふまえ、スタイル提案をしていきます。

似合わせを考えた上での再現性の高いカットや、海外では定番のブリーチを使ったハイライト等のカラーデザインを得意としています。

50年後の未来を考え、可能な限りサスティナブルな美容室運営にも取り組んでいます。

オーガニックカラーを始め、髪や肌、地球に優しく、デザイン面への再現性も兼ねた薬剤・商材を使用しています。

最新記事

すべて表示
セミナーにて

結構前ですが今年の前半に美容師向けのセミナーを受講して感じた事がありました。今更ですが(笑)💦 美容に取り組む熱量や初心、要領を捉えた仕組化、目を鍛える事やトレーニング内容を充実させる事の大切さ等、自分達も通ってきた道ではありますが、技術的にも美容師観からも、忘れかけてい...

 
 
 

コメント


メーリー 美容室 ヘアサロン 札幌 個性を生かす

予約優先制

address: 札幌市中央区南3条西8丁目12‐4 1F

Phone: 011-206-9729

※お電話が繋がらない場合は、お手数ではございますがお掛け直し頂くか、留守番電話にメッセージをお願い致します。手が空き次第、掛け直させて頂きます。

※営業等のお電話や来訪は、施術の妨げになる為お控え願います。

bottom of page