髪型や流行を考える前に、コーミング
- mehrrysapporo
- 8月10日
- 読了時間: 2分
更新日:9月21日

色々なヘアスタイルがあり流行は変わり、ヘアスタイルやカットの展開方法を考える事はもちろん大切なのですが、改めてカット技術では、まず基礎がちゃんと身に付いている事がとても重要です。
姿勢や目線等、カットの基礎でいくつか基本になる事があるのですが、最近はコーミングの重要性を改めて見直していました。
毛束が真っ直ぐコーミング出来ているか。捻れやたわみがないか。髪が自然に落ちる位置に梳かせているか。無駄なテンションはかかっていないか。上下左右角度は目的のヘアスタイルに対して適切か。
意外に長年のうちに蓄積されてしまった自己流のクセに気付くことができ、綺麗でまとまりの良いヘアスタイルは、適切な位置での綺麗なコーミングから完成される事を改めて実感できます。
アシスタントの頃、よく講師役の先輩や外部のカット講師の美容師さんが、「カットで一番大切な事はコーミング」「頭皮を見てコーミングしている」等コーミングに関わる話をしていた事を覚えています。当時はわかった気でいましたが、徐々にその時の講師の方の年齢に近付き、技術への考えや目が養われつつある今、その言葉の意味が物凄く腑に落ちます。
たまに髪の毛のお悩みを伺っていると感覚的な沼にはまる事があるのですが、基礎に立ち返るとシンプルに理論的に解決策を見出す事ができます。
カットで解決出来る事をヘアスタイルの理論を理解している立場からアドバイスして良いヘアスタイルを提案、納得して喜んで頂ける様に、日々基礎や美容師の本質に立ち返りながら取り組みたいです。
Mehrry メーリー 美容室 https://www.mehrry.com https://lit.link/mehrry
一人一人の魅力を最大限に引き出すヘアスタイルを提案し続ける、札幌市中央区のプライベートヘアサロンです。
日本で培った技術とニューヨークで得た経験やセンスを活かし、個性や雰囲気、髪質や骨格やスキントーン、ファッションをふまえ、スタイル提案をしていきます。
似合わせを考えた上での再現性の高いカットや、海外では定番のブリーチを使ったハイライト等のカラーデザインを得意としています。
50年後の未来を考え、可能な限りサスティナブルな美容室運営にも取り組んでいます。
オーガニックカラーを始め、髪や肌、地球に優しく、デザイン面への再現性も兼ねた薬剤・商材を使用しています。




コメント