top of page
  • Mehrryインスタグラム
  • litlink
REHUB specialist リビルディングトリートメント

第一に鎮静・soothing/ボタニカルヘッドスパ

今回はボタニカルヘッドスパ、Cコースで使用する3つのシリーズのうちの一つ、「ス―ジング」をご紹介致します👐



ree


 写真の上・左から時計回りに、シャンプー、オーガニックのヘリクリサムというハーブのパウダー、頭皮用アウトバストリートメントクリーム、マッサージジェルです。


1.どんな方におすすめか

 ス―ジングは、頭皮に炎症が見られる方へ第一に出動させるものになります。ここでの炎症は、

  • アレルギー等で肌が敏感になり易く、赤みが出やすい

  • 頭皮が乾燥が乾燥し易く、かゆみが出やすい


等、敏感肌で乾燥し易い頭皮を、植物の力で落ち着かせ、保湿し、自然治癒力を高めていくものが、ス―ジングのシリーズになります。


2.何がどう良いのか、成分等

  • ピュアバイオダイナミックヘリクリサム…こだわりの農法で育てられ、細かく粉末状になった、別名カレーパウダー(!)と呼ばれる、ヘリクリサムというハーブです。昔から、海外で切り傷ややけどの際の治療に使われていた程、治癒の効能が強いそう。

  • サンショウ…マッサージジェルに含まれています。最初は刺激があるのでは?と思いましたが、意外にも、抗アレルギーや鎮痛、アンチエイジングの効能があるそうです。

  • アラントイン…同じくマッサージジェルに含まれています。化粧品でも有名な、抗炎症成分ですね。傷の修復を促してくれます。

  • バイオダイナミックフェンネルエッセンシャルオイル…ドイツ単語並みに長い名前ですが、マッサージジェルに含まれます。自然治癒力を高めたり、脂質の損失を防いでくれ、保湿力の回復を促してくれます。

  • カモミール…スカルプトリートメントに含まれています。肌を鎮静させてくれ、ビサボロールという成分が、強力な殺菌の効能があり、表皮のダメージを改善、炎症を抑えてくれます。


3.清涼感は無し、カラー・パーマと同時施術可能、優しいマッサージ

 ス―ジングシリーズは、Cコースの3つのシリーズの中でも唯一清涼感が無く、カラーやパーマ後の、敏感になった頭皮も鎮静させてくれるタイプになります。

 また、ヘリクリサムのカレーの香りは、マッサージジェルとミックスすると、ハーブ系の香りに変化するのでご安心下さい。

 マッサージは、あまり炎症に刺激を与えない方が良い状態なので、炎症がある方程、力加減は優しめで、頭皮をこすらない様指圧を主体としたものになります。


4.まとめ

 ヘッドスパの際は、まず最初に炎症を鎮静、改善してあげる事が、頭皮の状態を健康にアンチエイジングしていく第一歩になります。スキンケアでもヘアケアでも、一緒ですもんね。

 スージングのシリーズは、乾燥でかゆみがある、何かの刺激でヒリヒリし易く表皮に赤みが出てしまっている等で、頭皮にストレスがある方、またカラーやパーマと同時に施術したい場合に、最適なシリーズです。

 そして、Cコースも最後にハイドロダーラが含まれているので、上記の様なお悩みのケア&じっくりゆったりマッサージで心身共にリラックス&リフレッシュされたい方に、最適なシリーズと思います。


Mehrry メーリー 美容室 https://www.mehrry.com  https://lit.link/mehrry 


一人一人の魅力を最大限に引き出すヘアスタイルを提案し続ける、札幌市中央区のプライベートヘアサロンです。

日本(福岡・東京)で培った技術とニューヨークで得た経験やセンスを活かし、個性や雰囲気、髪質や骨格やスキントーン、ファッションをふまえ、スタイル提案をしていきます。

似合わせを考えた上での再現性の高いカットや、海外では定番のブリーチを使ったハイライト等のカラーデザインを得意としています。

50年後の未来を考え、可能な限りサスティナブルな美容室運営にも取り組んでいます。

オーガニックカラーを始め、髪や肌、地球に優しく、デザイン面への再現性も兼ねた薬剤・商材を使用しています。


最新記事

すべて表示
セミナーにて

結構前ですが今年の前半に美容師向けのセミナーを受講して感じた事がありました。今更ですが(笑)💦 美容に取り組む熱量や初心、要領を捉えた仕組化、目を鍛える事やトレーニング内容を充実させる事の大切さ等、自分達も通ってきた道ではありますが、技術的にも美容師観からも、忘れかけてい...

 
 
 

コメント


メーリー 美容室 ヘアサロン 札幌 個性を生かす

予約優先制

address: 札幌市中央区南3条西8丁目12‐4 1F

Phone: 011-206-9729

※お電話が繋がらない場合は、お手数ではございますがお掛け直し頂くか、留守番電話にメッセージをお願い致します。手が空き次第、掛け直させて頂きます。

※営業等のお電話や来訪は、施術の妨げになる為お控え願います。

bottom of page